Tsuyoshi NAKATOMI / STORE – ナカトミツヨシ

Tsuyoshi NAKATOMI

menuclose

TERMS OF USE利用規約

この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社Monot(以下「当社」といいます。)が運営するオンラインショップサービス【Tsuyoshi NAKATOMI / STORE】(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。ユーザーの皆さまには、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。ユーザーが本サービスのご利用を開始した時点で、本規約に同意したものとみなさせていただきますので、ご利用の前にお読み下さい。

第1条(適用)

1.本規約は、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。なお、本規約において「ユーザー」とは、利用登録を行っているかにかかわらず、本サービスにアクセスする全ての方をいいます。

2.当社が、本サービスの画面上に表示する指示、注意事項その他一切の記載、または電子メール等により本サービスに関するルール等(以下「追加規定」といいます。)を発信する場合、本規約の趣旨に反するものでない限り、追加規定は本規約の一部を構成するものとします。なお、追加規定が本規約の条項と抵触する場合は、追加規定が優先するものとします。

第2条(利用登録)

1.本サービスにおいて、商品を購入するためには、利用登録購入とゲスト購入が可能です。登録を希望するユーザーは、当社の定める方法によって利用登録を申請し、当社がこれに対する承認を申請者に通知することによって、利用登録が完了するものとします。(以下、利用登録を行ったユーザーを「登録ユーザー」といいます。)

2.当社は、利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、利用登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。

  • 利用登録の申請内容に、虚偽または正確でない情報が含まれている場合
  • 申請者が、過去に本規約に違反し、または利用制限・利用登録抹消等の処分を受けたことがある者ある場合
  • 申請者が、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、総会屋、社会運動等標榜ゴロ、特殊知能暴力集団その他これに準じる反社会的勢力(以下「反社会的勢力等」といいます。)または反社会的勢力等が経営に実質的に関与している法人等であると判明した場合
  • その他、当社が利用登録を相当でないと判断した場合

3.登録ユーザーは、登録情報に変更が生じた場合は、直ちに、当社が定める所定の方法により、登録情報を変更する手続を行う義務を負うものとします。

第3条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)

1.登録ユーザーは、自己の責任において、本サービスのユーザーIDおよびパスワードならびに本サービスへのアクセスに使用する通信機器を管理するものとします。

2.登録ユーザーは、いかなる場合にも、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡もしくは貸与し、または第三者と共用することはできません。当社は、ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、そのユーザーIDを登録している登録ユーザー自身による利用とみなします。

3.ユーザーIDおよびパスワードならびに通信機器が第三者に使用されたことによって生じた損害は、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。

4.登録ユーザーは、ユーザーIDおよびパスワードまたは通信機器を第三者に使用されるおそれのある場合は、直ちに当社にその旨を連絡するとともに、当社の指示がある場合はこれに従うものとします。

第4条(売買契約)

1.本サービスにおいては、ユーザーが当社に対して購入の申込みをし、これに対して当社が当該申込みを承諾した旨の通知をすることによって売買契約が成立するものとします。

2.当社は、ユーザーが以下のいずれかの事由に該当する場合には、事前の催告および何らの意思表示なく、前項により成立した売買契約を解除することができるものとします。なお、当社は、解除によって登録ユーザーその他第三者が被ったいかなる不利益または損害について、一切の責任を負わないものとします。

  • 所定の代金の支払い期日までに代金の支払がなされない場合
  • 商品の在庫不足または発送の困難等により、本製品の引渡しが困難である場合
  • ユーザーが本規約に違反し、または違反するおそれがあると当社が判断した場合
  • 本製品の価格・機能について当社が行った表示に誤りがある場合
  • 届け先不明、長期の不在、受取拒否等の理由により商品の配送が完了しない場合
  • その他売買契約の解除が必要であると当社が判断した場合

3.第1項により成立した売買契約の目的物の所有権および滅失または損傷に関する危険は、当社が商品を配送業者に引き渡したときに、ユーザーに移転するものとします。

4.当社は、当社が別途定める場合を除き、商品の返品・交換を行わないものとします。

第5条(契約不適合責任)

1.当社は、ユーザーが購入した商品に、発送時の検品によって発見できない契約不適合があり、それによってユーザーに損害が生じた場合であっても、次項に定める場合を除き、一切の責任を負わないこととします。

2.当社は、ユーザーが商品を受領した日から7日以内に、当社が定める方法によって、契約不適合が存在する旨の通知を受け、その契約不適合が発送時から存在していたものと判断した場合に限り、返品、代替品の提供、または購入価額の限度内での損害賠償のうち、当社が適当と判断した対応を行うものとします。

第6条(不在、受領拒否等)

ユーザーが不在の場合、商品の受領に応じない場合、届け先不明の場合、その他ユーザーの都合でご指定のお届け先への配送ができない場合には、往復の配送料、梱包資材費、ユーザーとの通信に要した費用、銀行振込の費用等が当ストアの損害となります。当ストアは、これらの費用をユーザーに請求することができるものとします。受領がなかった日から7日(郵便局の預かり期間)が経過した場合、当ストアとユーザーとの売買契約は、ユーザー都合により解除されたものとみなします。この場合、 当ストアは商品の引渡義務を免れるとともに、ユーザーは、違約金として、上記の損害額を当ストアに支払うものとします。かかる違約金支払いの方法として、当社は商品代金と違約金を相殺した金額を、注文時に使われた銀行口座やクレジットカードを通じて返金することもでき、その場合には違約金の明細と返金額等をインターネットメールにてご連絡いたします。

第7条(知的財産権)

1. 本サービスを通じてユーザーに提供する商品、文章、イラスト、デザイン、写真、画像、ロゴ、アイコン、映像、プログラム等のコンテンツ(以下「コンテンツ」といいます。)の著作権、商標権、意匠権およびその他の知的財産権は、当社およびコンテンツ提供者などの正当な権利者に帰属し、ユーザーはこれらを無断で複製、転載、改変、その他の二次利用をすることはできません。
2. 目的の如何を問わず、本サービスの掲載内容の全部または一部を権利者の許可なく使用(複製、改変、転用、転送、配布、掲示、販売、出版など)する行為は固く禁止します。
3. 当社の知的財産権の対象の無断複製、無断掲載、その他国内および国外の知的財産権法により禁止される行為が発見された場合には、当社は直ちに法的措置をとることができます。
4. 本条に違反して他のユーザーや第三者との間で問題が発生した場合、ユーザーは、ユーザーの責任と負担において問題を解決するものとし、当社に何らの不利益、負担または損害を与えないよう適切な措置を講じるとともに当社に生じた損害を補償するものとします。

第8条(禁止事項)

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはならないものとします。

  • 法令、条例、裁判所の判決、決定もしくは命令、または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為およびこれらを助長する行為またはそのおそれのある行為
  • 当社または他のユーザーその他の第三者に対する詐欺または脅迫行為
  • 公序良俗に反しまたは善良な風俗を害するおそれのある行為
  • 当社または第三者の著作権、商標権その他の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為またはそのおそれのある行為
  • 事実に反する情報または事実に反するおそれのある情報を提供する行為
  • 合理的な理由なく、大量の注文を行ったり、キャンセル・返品を繰り返す行為
  • 本サービスのシステムへの不正アクセス、プログラムコードの改ざん、コンピューターウィルスの頒布その他本サービスの正常な運営を妨げる行為またはそのおそれのある行為(当社のシステムの逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、ソースコード・構造・アイデア等を解析するような行為を含む)
  • マクロおよび操作を自動化する機能やツール等を使用する行為
  • 本サービスによって得られた情報を商業的に利用する行為
  • 当社または本サービスの信用を損なう行為またはそのおそれのある行為
  • 当社のサービスの運営を妨害する行為またはそのおそれのある行為
  • 青少年の心身およびその健全な育成に悪影響を及ぼすおそれのある行為
  • 他のユーザーに関する個人情報等を収集、蓄積その他利活用する行為
  • 他の登録ユーザーのアカウントの使用その他の方法により、他のユーザーに成りすます行為
  • 当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
  • 未成年が法定代理人の同意なく、本サービスを利用する行為
  • 成年被後見人、被保佐人または被補助人が、成年後見人、保佐人または補助人等の同意なく、本サービスを利用する行為
  • その他、当社が不適切と判断する行為

第9条(本サービスの提供の中断)

1.当社は、以下のいずれかの事由が生じたと判断した場合には、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を中断することができるものとします。

  • 本サービスの提供に関連するハードウェア・ソフトウエア・通信機器設備等のメンテナンス、修理等を行う場合
  • アクセス過多、その他予期せぬ要因でシステムに負荷が集中した場合
  • 不慮の事故、地震、落雷、火災その他の天災、停電、戦争、紛争、動乱、暴動、労働争議その他の不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
  • ユーザーのセキュリティを確保する必要が生じた場合
  • 電気通信事業者の役務が提供されない場合
  • 法令またはこれらに基づく措置により本サービスの運営が困難となった場合
  • その他、前号に準じ当社が必要と判断した場合

2.当社は、本条に基づき当社が行った措置により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。

第10条(利用制限および利用登録の抹消)

1.当社は、以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、ユーザーに対して、本サービスの全部または一部の利用を制限、または利用登録を抹消することができるものとします。

  • ユーザーが本規約に違反した場合
  • 本サービス上でユーザーによって提供される情報に虚偽の事実があることが判明した場合
  • 売買代金の支払い等、ユーザーが負う債務の不履行があった場合
  • 当社からの連絡に対し、一定期間返答がない等、ユーザーと間で必要な連絡が行えないと当社が判断した場合
  • その他、ユーザーに本サービスを利用させることが適当でないと当社が判断した場合

2.当社は、前項に基づき当社が行った措置により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。

第11条(退会)

登録ユーザーは、当社所定の退会手続により、本サービスから退会できるものとし、退会手続きが完了した日をもって退会とします。

第12条(保証の否認および免責事項)

1.当社は、本サービスまたは本サービスを通じて提供されるコンテンツその他の情報が、ユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性・完全性を有すること、本サービスの利用がユーザーに適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、および不具合(セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)が生じないことについて、何ら保証するものではありません。

2.当社は、商品の売買契約において、当社が別途定める場合を除き、商品の品質、材質、機能、性能、他の商品との適合性、目的適合性について、何ら保証するものではありません。

3.当社は、商品の在庫が常に存在することについて何ら保証するものではありません。

4.当社は、当社が通知した配送予定日に商品が配送されることについて何ら保証するものではありません。

5.当社は、本サービスがユーザーの環境において正常に作動することについて、何ら保証するものではありません。

6.当社は、本サービスによってユーザーに生じたあらゆる損害について、一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する当社とユーザーとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されませんが、この場合であっても、当社は、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当社またはユーザーが損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。

7.当社は、本サービスに関して、ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。

第13条(サービス内容の変更等)

当社は、ユーザーに通知することなく、本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとし、これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。

第14条(利用規約の変更)

当社は、必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。なお、本規約の変更後、本サービスの利用を開始した場合には、当該ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなします。

第15条(個人情報の取扱い)

当社は、本サービスの利用によって取得する個人情報については、当社所定の「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。

第16条(連絡・通知)

1.本規約の変更に関する通知その他本サービスに関する当社からユーザーへの連絡は、当社ウェブサイト内の適宜の場所への掲示、電子メールの送信その他当社が適当と判断する方法により行うものとします。

2.本サービスに関する問い合わせその他ユーザーから当社に対する連絡または通知は、当社ウェブサイト内の適宜の場所に設置するお問い合わせフォームへの送信その他当社が指定する方法により行うものとします。

第17条(反社会的勢力の排除)

1. ユーザーは、現在、反社会的勢力に該当しないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。

(1)反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること。

(2)反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。

(3)自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること。

(4)反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること。

(5)役員または経営に実質的に関与している者が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること。

2. ユーザーは、自らまたは第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを確約します。

(1)暴力的な要求行為

(2)法的な責任を超えた不当な要求行為

(3)取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為

(4)風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為

(5)その他前各号に準ずる行為

3. ユーザーは、反社会的勢力と取引関係を有してはならず、事後的に、反社会的勢力との取引関係が判明した場合には、これを相当期間内に解消できるよう必要な措置を講じます。

4. 当社は、ユーザーが本条の表明または確約に違反した場合、何らの通知または催告をすることなく直ちに本契約の全部または一部について、履行を停止し、または解除することができます。この場合において、ユーザーは、当社の履行停止または解除によって被った損害の賠償を請求することはできません。

5. 当社は、ユーザーが本条の表明または確約に違反した場合、これによって被った一切の損害の賠償を請求することができます。

第18条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定、およびその一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有し、当社およびユーザーは、当該無効もしくは執行不能の条項または部分を適法とし、執行力をもたせるために必要な範囲で修正し、当該無効もしくは執行不能な条項または部分の趣旨ならびに法律的および経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとします。

第19条(準拠法・裁判管轄)

1.本規約および本サービスにおいて成立する売買契約は、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。なお、本サービスにおいて成立する売買契約については、国際物品売買契約に関する国際連合条約の適用は明示的に排除されるものとします。

2.本サービスに関して紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

【制定日】2025年5月21日
【最終改訂日】2025年6月13日